メタルボンド製作@淡路島・かわだ歯科
0
    徳島第2技工所クラウン部門・森永所長からの投稿です!
    ***********************************************

    先日、淡路島のかわだ歯科に、症例についての打ち合わせと
    立ち合いに行ってきました。


    写真左:森永 右:河田院長

    ●今回の患者様

    3月に結婚式を迎える予定の20代の女性
    上顎左側中切歯1本の治療(メタルボンド製作)

    ●作業開始前の考察
    上下の咬合平面に少し問題あり
    下顎の前歯の磨耗が少ないのでアンテリアガイダンスは少なくしたい
    写真で見る限りかなりキャラクターがきつい
    基本シェードはA2
    中央にホワイトバンド
    近心にアンバー+ブルートランス
    切端は内部構造が確認できないぐらいブルーグレー
    切縁にハロー効果
    歯頚部にも薄いホワイトバンド



    作業に入る
    ビルドアップは2回法とし内部ステインのペイントでもろもろの色の配置をしトランスをビルドアップをし完成させた

    ●口腔内セット
    セット時の写真の検証
    切縁がハロー部分の長さ分長かった
    基本シェードはA2は問題なかった
    ホワイトバンドが白く浮き上がりすぎとの指摘をうけた
    切端のブルーグレーはマッチしていた
    マージン部の歯肉はオーバーカウンターによる炎症をおこしている可能性あり



    ●仮着して2週間(この間に結婚式の前撮り)
    クランケは違和感(シェード)はなかったとのこと
    ホワイトバンドのやり変え
    カスタムシェードにてホワイトバンドの状態の確認



    1回目のクラウンのホワイトバンドを削りなくす
    ホワイトエナメル+クリーミーホワイトをモデファイしビルドアップし内面から浮き出るようにした

    ●セット立会い
    歯肉の炎症もひきだし、クランケのプラークコントロールのよさがうかがえた
    シェードは、もう少しハロー効果をきつくすればよかったか!?とも思う
    クランケには大変気にいっていただいた




    ●反省点
    患者様には大変ご満足頂き、今度お母様の症例も任せて頂ける事になりましたが、
    咬合平面の見誤りやシェードの見方のレベルの甘さ(アイスペシャルの画像確認で
    切縁のマメロン発覚)も実感し、今後の課題も新たに発見する事が出来ました。
    今後も精進していこうと思います。

    やはり、技工室にこもっているだけでなく先生、患者様に直に接し、
    完成までの経過を追える事は私にとって数多くの発見をもたらせてくれます。
    このような貴重な機会を頂きました河田先生に感謝申し上げます。
     
    JUGEMテーマ:歯科技工
    | 共育ち | 15:08 | comments(0) | - |
    CAD/CAM冠セミナー@東京技工所
    0
      東京技工所・坂田所長からの投稿です!
      *******************************************************

      2月19日、東京技工所で関東第1回目のCAD/CAM冠セミナー開催!
      技工所内でスキャン・スキャン画面・加工作業も見学していただきました。

        

      先生のご質問に対して答えられるよう、かなり準備していましたが、
      想定内のご質問だったのでホッとしています。

      お忙しい中ご参加頂いた先生方、ありがとうございました!


      CAD/CAM冠セミナーCAD/CAM冠製品については
       シケンホームページをご覧ください


      今回のセミナー案内


      JUGEMテーマ:日々のできごと など
      | 共育ち | 13:01 | comments(0) | - |
      サクション・デンチャー
      0

        徳島技工所の川島です。

        2月12日(木)、徳島市内歯科医院で
        サクション・デンチャー(吸着義歯)完成前の患者様の診療に
        立ち会わせて頂きました。



        サクション・デンチャー(Suction Denture:吸着義歯)は、
        印象採得から排列、義歯の形態等いくつかの工夫を加えて
        義歯床縁全周を口腔粘膜で封鎖して吸着を得るという義歯です。

        今回は下顎堤の吸収が進み義歯が安定しない難症例のため、
        サクション・デンチャーを選択しました。

        患者様の口腔内を直接見ることで、より多くの情報(患者様の声など)を得ることができ
        技工物の完成度は上がります。

        このような機会を多くして、患者様、先生、医院スタッフ、
        そして私達歯科技工士の連携をさらに深めていきたいと思います。
        先生、ありがとうございました。

        JUGEMテーマ:歯科技工
        | デンチャー(入れ歯) | 10:01 | comments(0) | - |
        愛媛マラソン
        0
          松山技工所・豊田所長からの投稿です!
          *************************************

          2月8日(日)に行われた愛媛マラソンに、
          松山技工所から坂本龍一さんと亀元麻衣さんが参加しました。

          当日は風が強く、時折雨や雪もちらほら降っており
          あまり良い天気とは言えませんでしたが、
          そんななか過去最多の9937人が出走。
          そして見事に亀元さんが完走しました!さすがです!
          坂本さんは25キロを超えたあたりでタイムアウト…
          ゴールまでバス帰宅したので『反省』してもらいました(笑)

          亀元さん感想
          「走った直後は無理だと思ったけど、今は来年もまた走りたいと思っています。
          応援宜しくお願いします!」

          ランナーの亀本さん(写真中央)と、応援の植木さん(右)・岩崎さん(左)

          坂本さん感想
          「完走出来なかったけどとても楽しかったです。
          筋肉痛もないので…今なら走れる気がします(笑)」

          反省のポーズの坂本さん

          JUGEMテーマ:日々のできごと など
          | 歯科技工以外 | 19:21 | comments(0) | - |
          地震
          0
            2月6日午前10時25分ごろ、徳島県南部を震源とする
            最大震度5強の地震がありました。

            本社・小松島市では「震度3」で、被害等もまったくありませんでした。
            心配していただいた皆さま、ありがとうございます。



            地震発生時、本社技工部は関東の荷物が到着し
            10数名が配送室で仕分けを行なっていました。
            残りの所員は技工現場で作業中でした。

            揺れの直後、技工現場ではガスを止めるように指示をし、
            外への避難が出来るように準備しました。
            配送室の所員は、立って作業をしていたのが原因なのかもしれませんが
            地震の揺れを感じていない人が数名そのまま作業をしていました。

            全員ではありませんが、地震発生後の「身の安全を確保」する動き
            (ガスを止める・身を守る)が出来つつあります。
            立って作業をしていた人が揺れを感じない事については、
            周りの人たちの声かけ、パトランプの点灯が必要であるなど、
            今後の課題も明らかになりました。

            (写真は2014年5月30日・本社で行われた防災訓練のものです)
              

            JUGEMテーマ:日々のできごと など
            | 歯科技工以外 | 16:17 | comments(0) | - |
            | 1/2PAGES | >>